家族をやさしくつつむ“郷の家“は床、壁、天井など使用する場所に最も適した超高性能断熱材を
適材適所に使い分けて使用しています。冷暖房費は一般住宅の約1/2になります。
新築にしようか…?それともリフォームにしようか…?
悩む家族のリセット住宅勉強会
築年数
を
リセット
しましょう。
見えない落とし穴
その2
壁内結露の被害
壁内のカビ
シロアリの被害に遭ったと聞いて、床下から壁、
屋根裏まで調べたところ、いたるところで木が腐っていました。
断熱材にもカビが発生し、
土台が柱に食い込み、家は傾いています。
わずか築7年でこうなった原因は内部結露。
壁内の通気層が不完全だったために
引き起こされた被害です。
断熱材の劣化
写真は築15年の住宅です。
暖房器具を新しくしても耐え切れないほど寒いと聞いて、
断熱材に問題があるのでは?と壁内を調べたところ、
グラスウールは湿気を含んで縮み、壁の下に溜まっていました。
特に筋交い周りは、断熱材をカットして入れるため、
施工には細心の注意が必要です。
老朽化した外壁
築10年の住宅で、外壁が欠けたり
剥がれたりしてるところが何ヶ所かありました。
壁を剥がしてみたところ、内側が腐っていました。
これは壁内が完全に密閉されていたために
湿気がこもり、その湿気が壁の内部だけでなく
外壁にまで影響を及ぼした結果です。
腐った柱
外壁が傷んでいると聞いて調べたところ、
原因は外壁にではなく、壁内にありました。
高気密住宅にもかかわらず
壁内に通気層がとられなかったために内部結露が生じ、
それが外壁や骨組みにまで影響を及ぼしていたのです。
実際、1階の柱は何本か腐食が進んでいました。
断熱材は一度劣化すると戻らない!?
グラスウールやロックウールといった綿状の断熱材は、いったん水を吸うと縮んでしまい、元には戻りません。
壁内ではずり落ちて隙間が出来ることになり、その結果、断熱効果はゼロに等しくなります。
壁 内 結 露 の メ カ ニ ズ ム
Before:
結露は、室内の暖気と屋外の冷気がぶつかる壁内で
発生します。
壁内に通気層がとられていない場合は
湿気の逃げ道がないため、こもって断熱材を湿らせます。
すると断熱性能は低下し、さらにカビや腐朽菌を繁殖させて
木を腐らせます。
After:
リセット住宅では、湿気に強い
断熱材(吹付硬質ウレタンフォール)を隙間なく充填して
暖気と冷気がぶつかり合うのを防ぎ、
結露の発生を阻止します。さらに空気がこもらないように
外壁の内側に通気層を確保して躯体の劣化を抑えます。
床にも同様に断熱材を敷き詰めます。
正 し い 施 工 方 法
□対策1 壁:吹付硬質ウレタンフォーム
液状の原材料を壁面に吹き付け、厚さ60oまで
発泡させます。ふくらんでいく過程で
わずかな隙間にも泡が入り込み、
熱を逃がさない高断熱を実現します。
□対策2 床:押出用ポリスチレンフォーム
断熱性・省エネ効果に優れ楕断熱材。
防水性もあり、ワレ・カケ・ヒビも発生しにくい。
また、難燃処理により自己消火性を持つ
高性能な断熱材です。
□対策3 壁内:通気工法
壁の内側に通気層を確保し、
通気性を高めることで結露を防ぎ、
湿気による躯体の劣化を防ぎます。
ポイントは「入口」と「出口」。
通気の入り口と出口をしっかりと作ります。
湿気に強い吹付硬質ウレタンなど、隙間を作らない断熱材で天井から壁、
床まで家全体をすっぽりと包み込んで断熱性能を上げます。
加えて通気層を設け、2段階で壁内結露を防ぎます。
後付けサッシの落とし穴
最近、住宅版エコポイントのおかげで、サッシをリフォームする方が増えています。
既存のサッシの内側にもう一枚、サッシをはめ込むことで窓の結露を防ぎ、
部屋の断熱性能を上げるというもの。
このリフォームで注意したいのは、まわりの壁です。それまでサッシの表面に結露が発生していたのは、
暖気と冷気がぶつかりやすく、影響の出やすい場所だったため。サッシをもう一枚入れることにより、
窓表面の結露は収まるかもしれませんが、その結露はどこに行くのでしょうか?
答えは壁の中です。
暖気と冷気が壁内でぶつかることになって、そこに結露が生まれます。
外壁リフォームの場合と同じく、目に見える部分だけでなく、周りの状況を確認しないと、
数年後更に大変な事態を招くとも限りません。
断熱の落とし穴知ってますか?
外断熱と木造は相性が悪い?
家を柱の外側から断熱材ですっぽりと包みこむ外断熱は、実は木造ととても相性が悪いのです。
もともと湿気を含んでいる気を完全に包んでしまっては、湿気の逃げ場がなくなり、
結露が生まれるからです。
中には、たった1年で畳にカビが生えた例もあります。
木造住宅にするなら外断熱は避けたほうが無難です。
外壁の落とし穴知ってますか?
外壁の重ね張りも内部結露の原因!?
部分的リフォームの中には、老朽化した外壁の上から、新しい外壁を重ね張りするという悪い例があります。
これはとても危険です。その時の工事費はおさえられ、安く済むかもしれませんが、
もし外壁内部が結露被害を受けていれば、それをまた覆い隠すことになり、被害を悪化させます。
さらに、重ねた既存の外壁と新しい外壁の間に結露を起こす可能性もあります。
被害が進めば数年後、既存の外壁も含めすべて取り換えることになるのは目に見えて明らかです。
遮熱シートも大切!
遮熱シートとは?
夏場の赤外線を跳ね返し、家の中をムワッとさせず快適な空間にするとともに、
冬には部屋から逃げようとする暖気を留めて暖めてくれます。
登山家などが防寒のために使うアルミシートと同じ役目を果たします。
リセット住宅では、この遮熱シートを、壁・屋根に施し、家全体を包みます。
見えない落とし穴 その
3
補強不足の被害
見えない落とし穴 その
1
床下の湿気被害
天然木リフォーム
本物なのに安い
very woodの天然無垢材
very woodは製材・乾燥など自社工場で行っています。
6000坪の自社工場で一貫生産ラインを確立し、
大幅なコストダウンを実現
良質な無垢材をお客様に1円でもお安くご提供できるよう努力しています。
他社と「ほんの少しの差」で本物の天然無垢の
リフォームが可能です。
天然のチカラで
森にいるような心地よさ
木は伐られても呼吸をしているので湿度を調整し、フィトンチッドを発散して
森林浴効果を室内に生み、自然の殺菌作用で、カビやダニから家族を守ってくれます。
また、紫外線を吸収する、音を和らげる、木肌のさわり心地が安心感を与える、
香りがストレスを癒す、など五感にやさしい建材です。
very woodのリフォームには天然無垢材が用いられます。
HOME
夢ハウスの魅力
こだわりの家づくり
木の話
標準仕様・設備
太陽光発電システム
物件情報
会社案内
お問い合わせ
夢ハウス
サイトマップ
プライバシーポリシー